本日、ベネッセ主催の進研模試というのが施行されました。以下は自己採点の結果です。
国語 86点
評論文に記述が3問連続で並んでましたが、全然的を得ない解答を書いており、ガン萎えしました。古文はかなり神ったのでいいです。厄災書けなかったのは哀しいです。
数学 160点
最も不安要素であった確率が出た時はガン萎えし、自分でも合ってるのか分からないままとりあえず解答を書いたら、なんか最後にめっちゃ綺麗な数字が出てこれ来たくねと思ったら来ました。ベクトルもめっちゃ綺麗な数字が出てこれ来たくねと思ったら来ました。やっぱりゴリゴリ計算した後綺麗な数字が出たら気持ちいいですね。
英語 124点
模試で初めてリスニング満点取りましたが、並び替えが一問しか合ってなくて長文の記述も全然違うこと書いとるしそっちの方が萎えました。100字で書けとかは、出しちゃいけない感じがします。
化学 82点
有機なんて選ばなければ90あったかもなーと思いますが、無理でしょう。無機は取れる気しなく、電気分解選べばよかったです。
物理 81点
バルーンの問題最後結構自信あったのに2問ミスってました。別に熱気球など普通の生活を送っていれば無縁なので考えるだけ時間の無駄です。
日本史 76点
マークは毎回60点くらいですが、記述になるとなんか知らんが取れます。しかし、魏志倭人伝に「」が無い、十三湊の頭に津軽を付けるなどという凡ミスを連発しました。これらは一応丸にしましたが、魏志倭人伝は検索候補にも「」無しで出るし、正解だと思います。
高校に入って7回目に受けた進研記述模試ですが、今回を期に大きく形式が変わりました。数学は問題選択制が大幅に変わり、英語は謎の新問題も出て、物理はなんか2次っぽくなりました。日本史は最初が穴埋めだったので楽しかったです。そうして模試の後自己採をしてたら、駿台模試が返されました。
国語 93点
小説は全国平均以下でした。しかし、漢文で33点あり、全体としては持ち直した感があります。
数学 138点
漸化式、周期数列とかいうわけわからん問題は9点しか取れませんでした。数IIの積分は全丸だったので、数ⅠⅠⅠ選ばなくて本当良かったです。
英語 124点
得点源は2個目の長文とステハゲ英作文です。英作文は、前回0点だったので結構時間使ってステハゲを褒めちぎる文章を書き連ねましたが、それが評価されたかはさておき12/26点という結果でした。以下に、私の書いたステハゲ英作文を記します。
The person who I look up to is Sutehage. I was lmpressed by his optimistic thought of life. He is now an university student, and showing his views or opinions about social problems or current issues as a You tuber. He may look so eccentric, but I like his courage and toughness to do various kinds of dangerous or amazing things which make me cheer and comfort. Many people like me have been touched his powerful words, and become fans of Sutehage, who are generally called ''Sutehage Children''. I learned that to dare is to do from him. (97words)
化学 31点
今回の戦犯です。熱化学に至っては0点です。まあ、将来鍛冶屋になるわけではないので熱のことなど知る必要はありません。
物理 43点
波は4点。漁師になる訳でもないのに、波のこととか勉強しても無駄です。
これだけ取れば東大理IIIでもE以外が出るのではないかと期待しましたが、案の定Eでした。東大理IIIでD以上を取るには偏差値が69要るらしいです。駿台で。
聖カタリナ大というのを志望校に入れてみましたが、志望者は自分しかいませんでした。